とくていひえいりかつどうほうじん ちくごがわりゅういきれんけいくらぶ
だれがいるの? かつどうにさんかしてみよう! リンク集
おしらせ ちくごがわりゅういきれんけいくらぶのしょうかい どんなことをしているの?
いめーじ
いめーじ めーる とっぷぺーじへ
MENU

お問合せ
特定非営利活動法人(NPO)
筑後川流域連携倶楽部
福岡県久留米市中央町22番地17
TEL 0942-33-2121
FAX 0942-33-2125
筑後川流域連携倶楽部の紹介
○筑後川流域連携倶楽部は、筑後川を好きな人が集まるところです
私たちは、筑後川の流域に住んでいる人たちが、川と一緒になって豊かな生活を送ることが出来ることをめざして活動しています。

筑後川流域連携倶楽部の概要
活動名
筑後川流域事業
設立年月日
平成10年10月
NPO法人認証年月日
平成11年6月17日
団体名
特定非営利活動法人 筑後川流域連携倶楽部
事務局住所
〒830-0023 福岡県久留米市中央町22番地17-3階
代表者
理事長: 伊佐 淳
活動目的と活動概要
<活動目的>

・筑後川流域圏における地域連携を深めるための情報交換と人的交流を促進し、流域圏における環境向上や文化及び産業復興の発展に寄与する。
・連携事業により、観光及び地域振興を図ることも目的とする。そのための流域圏での情報共有も必要と考える。

<活動概要>
・水源の森育成活動
・筑後川流域フェスティバル
・「筑後川まるごと博物館 」構想会議
・流域情報誌「筑後川流域新聞」の発行
発足時の活動背景
・筑後川流域は4県にまたがり、人口は110 万人に及ぶ。経済規模としては一つの県に相当する。にもかかわらず、流域内での交流は必ずしも活発と言えず、個別的活動に終始しているように思われる。
・流域圏では母なる筑後川の恵みに感謝し、筑後川を舞台に毎年フェスティバルを開催することにより、上流・中流・下流の交流を図っている。
・筑後川流域連合(通称かっぱ連合)、中流(筑後川流域連携倶楽部)、下流(大川活性化議会)、福岡市の「博多夢松原の会」、「日田水環境ネットワーク」、「グリーンパスポートの会」との協力関係を大切にし、フェスティバル開催地の地域住民や「水源の森育成活動」に伴う地元住民との交流を図り、地域活性化へつないでいきたい。

活動参加、入会について
○筑後川流域連携倶楽部の活動に参加してみたい人は、下記に後連絡ください
入会案内、入会申し込書は、こちらをクリックして下さい。

特定非営利活動法人(NPO)  筑後川流域連携倶楽部

福岡県久留米市中央町22番地17-3階
TEL 0942-33-2121
 FAX 0942-33-2125
E-mail kickic@sea.plala.or.jp

Copyright (C) 2009 筑後川流域連携倶楽部. All Rights reserved.