最新情報
お知らせ
公開講座について
筑後川何でも発見団
その他の活動
流域情報
流域の活動と風土
お問い合わせ
TOPページへ
筑後川市民大学
◆ 筑後川まるごと博物館Facebook ◆
筑後川何でも発見団
 
筑後川とその環境を知り、川に親しみながら、 こどもから大人まで、誰でも参加できる楽しく 気楽な体験イベントやわかりやすい講座、展示などを毎月1回定期的に行っています。
   
最近の活動は、ブログをチェック!
 
 
日程/
毎月土曜か日曜・・・2004年6月より開始しました。
内容/
筑後川の自然、環境、歴史、生活、文化、産業、食、 などのテーマごとに気楽な 体験イベント・講座・展示を組み合わせて行う。
企画、実施は「筑後川発見館くるめウス」と連携して行う。
体制/

筑後川流域諸団体等の協力で行う。


 
筑後川が大好きな小中学生のメンバー募集中!
 
最近の活動はブログをチェック!
 
 
   
こどもエコクラブは小中学生ならだれでも楽しみながら参加できる環境活動のクラブです。学校の友達、近所の仲間、家族の方といっしょに環境について学び体験してみませんか。環境省も応援しています。
「筑後川発見館くるめウス」を基地として、筑後川流域の自然や生物、私達のまわりの環境などについて、毎月1回程度の活動を行う予定です。
クラブのメンバー登録をすると、「会員手帳」と「メンバーズバッジ」などが送られてきます。活動の成果を壁新聞にまとめて応募すると、全ての作品は「全国フェスティバル」で展示されます。
     
2005年の実施例
 
 
 
  ↑クリックするとこどもエコクラブの年間活動プログラム予表にリンクします。(日程、内容等は今後変わることがあります。詳細は後日連絡します。参加は自由です)

メンバー登録、活動期間は2006年3月までです。4月以降は再登録となります。
初年度の入会金・会費は無料とします。(ただし、各プログラムの参加費が必要な場合があります。)

主催:

筑後川まるごと博物館運営委員会(館長・駄田井正)
協力:
筑後川発見館くるめウス (TEL0942−45−5042、FAX45−5043)
・久留米の自然を守る会
後援:
国土交通省筑後川河川事務所・久留米市・特定非営利活動法人 筑後川流域連携倶楽部
筑後川何でも発見団がめざしていること
1. 
川に関心を持つ市民のサポーターづくり
2. 
市民が地域を知ることで、愛着と誇りを持つ
3. 
市民が地域に定着し、地域の活性化につなげる
4. 
流域で活動する人と団体のネットワークづくり
5. 
くるめウスの利用者増、定着化
6. 
地道な活動の継続で、河川環境の向上
 筑後川発見館くるめウス
 くるめウス内の水族館
1.
市民がもっと筑後川に関心を持ち、自然・風土・文化・歴史など、なんでも新しい発見をしてほしい。
2.
市民に筑後川のサポーターになってもらい、流域の環境改善、地域の活性化などにつなげたい。
3.
筑後川発見館「くるめウス」を市民がもっと活用し、お互いの活動の交流、連携を深めていきたい。
 
上に戻ります
 
筑後川なんでも発見団2005を行なっています。皆さんの御参加をお待ちします。
 
 
スケジュールは次の通りです。(日程、内容は変更することがあります。お問い合わせは「くるめウス」または当運営委員会まで)

4月
日程
■分野  <環境>
■テーマ
17(日)
筑後川を知ろう(1)よか川筑後川の魅力・発見!
 
マル秘穴場・見所教えます。(スライド映写、解説)
   
  担当・協力者
 
池田洋介筑後川まるごと博物館運営委員会学芸員

日程
■分野  <文化>
  ■テーマ  筑後川の時代をたどる(1)
22日(日)
 『田主丸・鯉捕りまあしゃん物語』
   豊富な映像で名人芸を伝える
  担当・協力者
  田主丸町鯉の巣本店 上村政義氏(まあしゃん2代目)植村誠夫学芸委員

日程
■分野  <環境・文化・食・総合>
■テーマ
11日(土)
筑後川フェスティバル同時開催(11、12日)
12日(日)
(くるめウス2周年)
  流域のうまいもの大集合(くるめウス)12日 10:30〜
  流域の語りべ大会 13:30〜15:00
  リバーパーク展(久留米大学)11,12日
  担当・協力者
  川野栄美子副館長、ブッククラブ大川
  大川、柳川の食のグループ
  流域の語りベ、筑後川まるごと博物館運営委員会学芸員

日程
■分野  <環境・自然・生物>
■テーマ
  子供達の夏休み自然体験教室「こ〜ら川こども探検隊」
(9:00〜12:30 8月21日のみ15:30まで)
7月23日・31日、8月7日・21日(4回シリーズ)
  高良川の上、中、下流域の探検、自然観察、水生生物調査
   
23日(土) 高良川の下流探検
31日(日) 高良川の中流探検 (雨の為延期)

日程
■分野  <環境・自然・生物>
■テーマ 「こ〜ら川こども探検隊」
7日(日)
高良川の上流探検及び自然観察
21日(日)
高良川の中流探検 (雨のため中止)
26日(金)
(シリーズ最終回) 夏休の研究まとめ(壁新聞、図鑑づくり、探検マップつくりなど)
  担当・協力者
  久留米の自然を守る会(橋田)、筑後川発見館くるめウス、NPO法人 筑後川流域連携倶楽部、他

日程
■分野  <環境>
■テーマ
10日(日)
おもしろ地学と化石のレプリカづくり
  竹ぶえと竹とんぼづくり(13:30〜16:00)
24日(土)
メダカの教室・こどもたちによるメダカの観察発表会(14:00〜15:30)
   
  担当・協力者
  平田昌之学芸員 (9月10日)
  久留米の自然を守る会 (9月24日)

日程
■分野  <環境>
■テーマ
10(月・祭)
柳川堀割再生の物語 (14:00〜16:00)
  30(日) 身近な水を調べてみよう(筑後川と下水処理場の水質検査) (13:00〜16:00)
  担当・協力者
  坂本紘二下関大学教授 水の会 成毛克美副館長 (10月10日)
久留米市(10月30日)

日程
■分野  <自然>
■テーマ
20(日)
筑後川を知ろう(2)よか川筑後川の魅力・発見!
  14:00〜16:00
  筑後川の自然を大画面スライド映写で語る
  担当・協力者
  池田洋介学芸員

日程
分野  <文化>
■テーマ
11(日)
流域民話を昭和風紙芝居で楽しむ会
  子供達と水あめ競争
  14:00〜16:00
   
  担当・協力者
  川野栄美子副館長
  まるごと紙しばい部会

日程
分野  <歴史><環境>
■テーマ
22(日)
筑後川の歴史を知ろう・その3古墳時代〜中世まで  14:00〜16:00
28(日)
親子で実験・石けんの力! 14:00〜16:00
   
  担当・協力者
  羽田史郎学芸員(1月22日)

日程
分野  <文化>
■テーマ
19(日)
筑後川の時代をたどる(2)
  「大川・古賀政男物語り」
  担当・協力者
  川野栄美子副館長 大川のグループ

日程
分野  <文化>
■テーマ
19(日)
筑後川の春を楽しむ『菜の花お茶会』
  担当・協力者
  お茶のグループ
 
筑後川なんでも発見団2004年の実績
↑クリックすると筑後川なんでも発見団2004年の実績表にリンクします。
 
 
上に戻ります
  Copyright (C) 2005 筑後川まるごと博物館運営委員会. All Rights reserved.